【3月超会議レポート】【ENJOY SPORTS!一人一人が”超”盛り上げる、新しいスポーツの可能性!】
2023年3月29日、【ENJOY SPORTS!一人一人が”超”盛り上げる、新しいスポーツの可能性!】というテーマのオ […]
2023年3月29日、【ENJOY SPORTS!一人一人が”超”盛り上げる、新しいスポーツの可能性!】というテーマのオ […]
スポーツ指導超会議のzoom交流会です!毎回スポーツに携わる非常に魅力的な方々が集まり、熱く語り合っています。 今回は濱 […]
テレビで流れているスポーツの中継を見ていると、その知識がないものについて私たちはつい「?」となってしまいがち。特に普段触れることのない競技であれば尚更ですよね。
そこで今回は、11月のカタールワールドカップでも活躍が期待される人気解説者でもある山野孝義さんにお越しいただきました。
11月はそんなアスリートの救世主ともいえる「ゴッドハンド」がご登壇。
近畿医療専門学校の創立者であり理事長、小林整骨院総院長でもある小林英健さんにお越しいただきました。
アスリートはお金がかかる。 これは何も今から始まった問題ではありませんよね。多くのスポンサーや実業団のサポートなどがあっ […]
フェンシング・ロサンゼルスオリンピック日本代表、日本オリンピアンズ協会理事の東伸行さん。なぜアスリートとなったのか、そしてオリンピック選手として活躍後にアスリートサポートを行っている現在の事など様々お話をお聞きしました!
8月にはこの「センス」をかつてトップレベルで活躍されていた方にお話しいただきました。千葉ロッテマリーンズにおいてリリーフ投手として活躍された荻野忠寛さんをゲストとして迎えました。桜美林高校から神奈川大学、日立製作所と強豪チームを渡り歩き、そして現役を退かれた後も野球に携わり続ける荻野さんが語る「センス」とは一体どのようなものなのでしょうか?
池谷さんのざっくばらんな会話と様々な世界を見てこられたからこその視点。それが様々考えさせられることの多い機会となった。そのように思います。
梅雨も明けて、いよいよ夏本番。皆様は夏バテになったり、食が細くなったりしていないでしょうか。 例えば、大相撲の力士にとっ […]
スポーツ指導超会議が始まったのは2020年の5月から。完全紹介制ということでスタートをした当初のメンバーは45名。なんとこちらは、2021年5月現在で207名の方にご参加いただくことになりました。